Revizito al Berlino post pli ol 50 jaroj

50余年後のベルリン再訪-1

Pasintjare, en 2023、 en novembro mi vojaĝis al Germanio. La celo estis vizito al miaj esperantistaj ges-roj en Karlsruhe. tamen mi volis vidi Berilon denove post pli ol 50 jaroj.

昨年2023年11月、ドイツへ出かけた。目的はカールスルーエ市在住のエスペランティスト夫妻を尋ねることだったが、50余年ぶりにベルリンを見たいと思った。

初めてベルリンを訪れた時は、初の海外旅行で、エスペラントも初級者で不安で一杯だった。それ以上に、当時の西ベルリンは旧東ドイツの中で周囲を壁に囲まれた異常な都市で、西ドイツからは飛行機でしか行き来できないところであった。その壁の崩壊を経て、東西ドイツ統一後のベルリンを見たかったのだ。

今回ベルリンでは、エスペランティストのための民泊制度である Pasporta Servo(パスポルタ・セルボ)で、無料で、ベルリン郊外に住むアンジェラさんのお宅に泊めてもらうことになった。アンジェラさんの勤め先の図書館で待ち合わせ、電車でお宅に向かうとき、面白い出来事が2件起きた。1件は電車の中でアンジェラと出くわした職場の同僚が、「本当にエスペラントで話してるのね!」と叫んだこと。もう1件は、座席で私とアンジェラがエスペラントで話しているのを聞いていた人が降り際に、アンジェラに「何語で話しているの?」と尋ね「エスペラントよ」との返事に「エスペラントってもう死んだのかと思っていたわ」と驚いたこと。その人は「世界の底知れなさ」に、仰天したことでしょう。死んだと思っていた言葉がもう140年近くも世界の人々に使われていたこと。それも西欧と東洋の人がべらべらしゃべって笑い合っているなんて!

一年に2000ページ読むこと

 今年始めにJEIで行った古本市で「宮本正男 作品集1~4」を入手しました。読むべきだと思っていても購入をためらう本というものがあります。これらもあの機会がなければ読まずに終わっただろうと思うと実に幸運でした。
 その4の中に表題の文がありました。出典は”La Movado” 133号 1962年3月とあります。エスペラントを1年に2000ページも読めるのだろうか?と思う人もいるでしょう。しかし、できます!

“一年に2000ページ読むこと” の続きを読む

私は悪くない

 10月21日と22日に川崎市で開かれた日本エスペラント大会に行ってきました。ホール、大会議室、小会議室、多目的室の4つの部屋でプログラムが並行して行われ、他にサロンでは図書販売が行われていました。会場の他にZOOMを使ってオンライン参加もできました。
 主としてホールの番組に参加しましたが2,3の分科会にも参加することができました。
 タイトルの言葉はトニー・ラズロさんの発言です。

“私は悪くない” の続きを読む

そっと侵入

私が住んでいる集合住宅で4年ぶりに文化祭が開かれた。文化祭と言ってもごくミニサイズのものでここのサークルのうち3団体が参加しただけである。絵画、写真は眺めても楽しめるがエッセーとなると読まなくてはならない。高齢者の多い住居で文字だけの展示があってもこれはなかなか辛いものがある。高校では文芸部というと変わり者の集団と見られることが多いが、幸いここではそれほどではない。座り込んでおしゃべりをするスペースとなったが、それはそれでよい。そして、その一角になんと「エスペラントで発信中」なるコーナーがちゃっかりできていたのである。

“そっと侵入” の続きを読む

Copilot プレビュー

ChatGPTが話題になっているが、私はBingからそれを使っていた。少しバージョンが古いらしいが、手間がいらない。今日タスクバーの検索窓の隣に妙なアイコンがついているのに気づき、クリックしてみたら「Copilotプレビュー」なるものが出てきた。どうやらBingがアップグレードしているらしい。そのアイコンをクリックすると右側の通知の欄にBingが現れる。これは他の作業をし続けたまま問い合わせができて好都合だ。
試しにKio estas nova?と問いかけてみた。

“Copilot プレビュー” の続きを読む

和エス+エス和+英エス辞典

エスペラントの辞典と言えば一番頼りになるのが
「エスペラント日本語辞典」(JEI)
で、これは書籍版と電子版を持っています。電子版は検索結果の欄の文字は拡大できるので私には助かります。しかし残念なことに検索語句の文字は拡大できないため、私には自分で入力した文字が見えません。勘で使っています。
「日本語エスペラント辞典」(JEI)も頼りになりますが、電子版が欲しいです。やむを得ず「グーグル翻訳」や「Glosbe辞書」を使ってみましたがこれがなかなか曲者です。

“和エス+エス和+英エス辞典” の続きを読む

エスペラントはどんな言葉?

この問いに応えようと、エスペランティストたちはそれぞれ自分なりの答を用意しています。それは時に不十分な答だと思われることもあり、様々な意見を聞いたり、新しい情報をいれたりして、更新するように努めたりします。でもそれでも十分言い表されなくて、結局、「まず、話してごらんなさい!」と言うのが「究極の答え」というしかありません。また人それぞれに動機や続けることの意味はさまざまです。最近、ある雑誌のインタビューを、日本エスペラント協会の理事長と会員の一人が受けました。お二人にとってのエスペラントとは何か、以下のwebでご覧ください。https://note-infomart.jp/n/n2f857a3c098a

/